2024年6月8日(土) 街角サロンを開催します。
2024年6月8日(土) 街角サロンを開催します。
会場:群馬県立図書館 三階研究室
時間:15時から17時まで(開始時間にご注意下さい)
原則として予約制ですが、飛び込みも歓迎します。久しぶりに寄ってみようという方もどうぞ。ここは敷居の低いサロン、お顔を見せて下さいね。
あらかじめ参加希望の方は下記の連絡先まで。
電話 090-6023-7026(非通知はお受けしていません)
メール hdnfn138@yahoo.co.jp
--------------------------
最近、新しいジムに通い始めました。
筋肉をつけると[欝]が改善されることは、今では広く知られています。昔の仕事仲間が「大欝の入り口にある」と診断された時、まだ起き上がれる段階なら、すぐにジム通いを始めて筋肉をつけること、医師が良いというまでは薬を絶対に止めないこと、を伝えました(私の周りには自責のタイプが多く、自分を含め欝経験者が少なくありません)。彼は毎日運動し、まもなく関西方面に転勤が決まり、心の病からすっかり抜けました。
加えて気になるのは「80歳の壁」。不調が出るのは当然の年齢ですが、筋トレを日課にしてきた層は、リハビリのあと再び健康な日を取り戻しています。運動習慣の無い人はドミノ式になるようです。歩くことも大事ですが、有酸素運動のみならず、筋肉をつけることを政府が勧める時代になっています。昨日、隣で運動していたのは最高齢、84歳の女性です。寝たきりになってたまるか、との気迫が伝わりました。
がん切除のあとは、慎重になってしまうものですが、出来れば医師に相談し、無理のない「筋トレ+ストレッチ」から始めてみたいものです。汗をかくのはつくづく気持ちよい。帰りにスーパーのレジに並んでいる時、幸せだなぁ、と実感、このようなささやかな幸福大切です。ごく最近、乳がん切除をし、お気持ちが沈んでいる方に、明日から運動して下さい、と不躾には言えませんので、ここに提案させていただきました。
ジム通いにもお金がかかる、と悩む人、私がいっとき嵌っていたバレエストレッチは週一回1時間、一ヶ月で約1500円です。
(すべり症発症のため、私にはドクターストップがかかりましたが)
講師の思いから会場費しか徴収しないのです。講師は個々人の体型に合わせて助言できる気持ちの優しい人、私の50年来の友です。興味のある方には紹介させていただきます。ではまた。
コメント
コメントを投稿