装着乳房(エピテーゼ)は着けたままにしないで
本日、12月31日に放映されたAYA世代の乳がん患者さんの番組を拝見しました。闘病しつつ声優として経験を積んでいるお姿は素晴らしいものでした。
唯一気になったのは、「装着乳房(エピテーゼ)というものがあると知った」というくだりでした。番組に出演したエピテーゼの技師さんは、自らも乳がんを患い、自分のために作り方を習得したそうです。
「海や温泉に行くのに、2、3日の間は着けたままでいられる」とおっしゃった瞬間、ヒヤリとしました。親しくしているエピテーゼ技師Hさんに問い合わせたところ、糊付けしても、完全に密閉されるわけではないので、海や温泉で2、3日着けたままにしていると、皮膚や古傷にバイ菌が入る心配があるのでは、とのことでした。
装着する糊のクオリティーは向上していますが、Hさんによれば「出来れば使う毎に、はずして欲しい」とのことです。こうした番組で患者さんに希望を与えてもらえるのは嬉しいことですが、実際にお使いになる場合は慎重になっていただきたい。
出演された技師さんはとても善良な方でした。患者さんをケアする点ではおそらく、これから経験を積まれ、大きくなってゆく方なのだと存じます。エピテーゼの優れた面をどう伝えるかは、技師を育てる企業のアピール方針にもよります。
---------------------------------------------------------------------
ところで、先ほど東京都の新型コロナ感染者数は1300人越え、との速報が出ました。11月の段階ですでに緊急事態宣言を発令しても良かったのではないかと思います。世論の盛り上がりを待ち、有権者の顔色をうかがいながら、また政策を急変させるのか……。いつもながら残念です。松の内を過ぎても拡大は続く予感があります。
このような大災害のうちに、今年も暮れてゆきます。寂しく厳しい一年でした。ワクチンが行き渡り、感染が収まった後、その人がお籠もり時間にどれだけ勉強して力を蓄えたか、その結果が一気に噴出するかも知れません。
お喋りしたくなったら、お電話下さい。皆様の近況に疎くなることを、サロンでは心配しています。
📞090-6023-7026(非通知はお受け出来ません)
お部屋で加湿機を使い、どうぞ暖かくして新年をお迎え下さい。ご無事でいらして下さいね。
ご連絡は hdnfn138@yahoo.co.jpまで
コメント
コメントを投稿