12月12日 街角サロンは中止します。同日14時より16時までは電話相談を受け付けます。
大変残念ですが、群馬の新型コロナ警戒度が「3」に引き上げられたため、会場の県立図書館より、会場の利用中止の要請がありました。
12月12日(土)14時~16時まで、電話相談の時間とさせていただききます。
告知を受けて間もない方、術式に悩んでいる方、医師とのコミュニケーションに悩んでいる方、どうぞ遠慮無くお電話を下さい。
090-6023-7026 (非通知はお受け出来ません)。
メールアドレス:hdnfn138@yahoo.co.jp
たった今(12月2日17時過ぎ)、新型コロナワクチンを無料接種とする改正予防接種法が、参院で成立した、とのニュースが流れました。
また、乳がん経験者でもあり、仕事とがん闘病の両立についてタイムリーな発信をしているCSRの代表:桜井なおみさんが「医療が混乱して、がん治療に支障をきたし、重症化してしまう例が増えている」とお話しされていました。
現在治療中のがん患者さんは、不織布マスクと携帯消毒スプレーなどを十分に活用し、過度に通院を恐れることなく、冷静に対処して下さいますように。「こんな時なのだから、放置するしかない」というのは、最悪の結果を招くと思います。
ところで「ボランティアに面白さを感じるようになったら、その活動は止めた方が良い」という言葉が、かつて、ある方から発せられました。その意味を痛いほど感じています。ボランティア活動は面白がってよいものではありません。もっと地味で、平らかで、持続すべきものです。面白さはなくても、「喜び」があるのです。
こんな時だからこそ、「サロン」の存在をご活用下さい。お役に立てる機会があると、信じています。
群馬県の患者さんは「群馬県健康福祉部 保健予防課 がん対策推進室」が作成している《ぐんまの安心がんサポートブック》を開いて下さい。あなたに相応しい会、サロンと通じ合えますように。
コメント
コメントを投稿